再掲載

社長

昼の食事の後、ビルの外を歩いていたら、社長と会ってしまった。 社長とは違う階に席が移動してから久しぶりの遭遇でもあり 「あっ、どうも」 とペコペコしてしまった。 いつも会社の雰囲気が悪いのは社長のせいだとか言っているのに。 以前は100%社長悪い!みたいに思っていたが、 社長にも...

再掲載

やらない理由

肚が決まると 思い切った行動も取れるし、それができる。 そういう性格と自認している。 裏を返すと 平常時では想い付いたアイデアを あまり行動に移していない。 うむむ、そうかもしれない。 インスピレーションが浮かんでも 頭でやらない理由を見つけているし 行動すること、し始めることは...

再掲載

劣等感について振り返る

我慢 自我の育成を放棄している。拒否している自我を、無理やり苦しめる。 その背景となる自身の潜在意識の想いは? 劣等感とは? 自分が劣っている事が許せない意識 劣等感に囚われると不幸か? 目標ができるが、心は穏やかではない。 そこに囚われる為、それに対する欲や不安が付きまとう。 ...

再掲載

好青年

会社で仕事中に爽やかなイケメン好青年が遠くにみえた。 あんなのいたかな〜 様子を見ていたら、どうも他の営業所から経理の所にやって来たようだ。 相手をしている担当者も心持ち明るくなっているようだ。 周りを爽やかにする、 自然に40年ほど遡った自分の場面が想い浮かんできた。 自分もあ...

再掲載

自分の中

ほとんどの人々が、本当の感情を剥き出しにせず、 相手を気づかったり、思いやったりして、 大人気ない自分を隠して過ごしている。  お互い様の暗黙の了解で、当たり前の反応や、 常識的な行動をして、スムーズに関わっている。  しかし、世の中には違う特性を持つ人もいる。  そのような人と...

再掲載

頭の中の未来

計画を練っても他者との関わり等から その通りに事が運ばない。 自分のプラン通りにいかなかったことに 固執していても心は晴れない。 描いた未来と起こった現実が一致しなかったのは 実は 『頭で描いた未来より、より良い未来に自分が向かった』からではないか? 大きな大きな仕組み 創造主た...

再掲載

コミュニケーション

パートナー会社との間で炎上しているプロジェクトがある。 双方の社長が出てくる騒動になっている。 このプロジェクトのリーダーはこの分野にあまり経験がなく 危なそうだったので、始まった頃に色々アドバイスした事がある。 言った通りにはしなかったようで、絵に書いたようにトラブった。 こう...

再掲載

てらう心

チラシに筆ペンで絵を描いたが 力んだ物になったので再トライした。 先の経験を生かし 何も考えないよう意識する。 ある程度(7割方)は脱力して描けたが 鳥も入れたら面白いだろう、とか バランス的に ここにも色を入れたほうが良いだろう、とか 頭で考え、てらった気持ちで描いた箇所は や...

愛はどこに

アトピーで顔が赤くボコボコになった。心身も怠い。 肌が痒く、血が出るほどかきむしって自分を痛めつけてしまう。 痒さから自分を虐めている。 この原因は愛の枯渇だとわかっている。 だから 魔法の三言 善い想念善い行為のプロファイル を唱え、抑圧してきた自己否定の感情を解放してきた。 ...

再掲載

なまえ

資料を取り寄せようとしたら、電話でしか申し込めなかった。 今どきwebで出来ないの??と思いつつ電話した。 「住所からお願いします」 xxx市yyyです。 「名前と漢字をお願いします」 しあわせの"幸"と・・・ あれ?自分の名前に"しあわせ...

再掲載

ずっと今

若い頃の仕事を振り返った。 慣れてきた頃、 心あらずでいい加減、 嫌々にも似た感じでやっていた感覚を思い出した。 今だったら、もっと良く出来たかなぁーなんて思ったけど、 今だって、慣れてきた場面の心あらずな時はある。 その時も、今も、同じ私だった。 ごめんなさい ありがとうござい...

再掲載

力み

チラシを作ったが 文字ばかりなので筆ペンで絵を描くことにした。 季節がら桜かな。 下書きをしてから いざ本番 ・・本番として描いたものは 最初より写実的になったが、 力み張り切っている。 見ていて肩が凝ってくる。 適当に描いた下書きのほうが 稚拙に見えても 力が抜けていて楽しく感...

再掲載

ちょっとしたこと

通勤通学の混雑時の駅で、 改札で前の人がひっかかり、会釈をしてくれた。 乗り換えの時、 あっちこっちの方向へ急ぐ人々でごちゃごちゃになる所で、 会釈しながら、前を横切る人。 とても気持ちが良い。 会釈一つで変わる。 ごめんなさい ありがとうございます 愛しています

再掲載

甘え

疲れていると 自分がやっていることなのに 人任せにしようとする。 無意識のうちにそうする傾向があると 最近やっと気づいた。 これは自分の中にある甘えでは? そう感じたので 折にふれ、“甘え”について 想いを馳せるようにしていた。 ある日の何気ない場面。 「自分に対する投げやりな想...

再掲載

モーコンマスター

会社では毎週月曜日の朝はフロアの全員数十人が集まって、 モーニングコンベンションという朝礼のような事をやってる。 司会&3分スピーチの担当者は順番に回ってくる。 今年も順番がやって来てしまった、いやだな〜。 人数も多いので緊張する。 数週間前から何を話そうか気になりだす。 聴く側...

人類総幸福化を願って・・

 。・。;+;☆;+;。。・゚