再掲載

人の振り見て

人のいけないところをあーだこーだ言ってたら やらかしてしまうことが多くなった。 物を故障一歩手前にして 治してもらったり、 物を壊してしまって 弁償したり、 その他もろもろ 我ながら、多すぎる。 人のこと、言えないな。 ごめんなさい ありがとうございます 愛しています

ルーチン

頭で考えても、頭では理解しても 心には全く入っては来ないようだ それより信じて、何も考えず毎日すべき事を実行するほうが 身体が覚えて、習慣となり、身につくのは近道であろう 自分で理解しないと信用出来ない、実行出来ない 一見最もですが、 目に見えないこと 今までの常識とは違う事、学...

再掲載

理容院

少し前から通っている理容院 手際良い店主 と 店主より年上に見える助手。 今回伺った時の店主は 虫の居所が悪かったのか お客がいる前にも関わらず えらく強い口調で、助手さんに 洗濯についての指示を出していた。 パ、パワハラ・・? その直後が、自分の番。 いつもと違い 無言で始まる...

再掲載

他人を癒すことは出来るのか

「まずは自分を癒してほしい、って感じですか!」 雑談中 会ってまだ2-3回目の方が   ポロっとこんな言葉をかけてくださった。 自分がヒーリングを本格始動できていないこと 覚悟が決まらず、うじうじしていること など話している最中だった。 以前、癒しを習い始めた時に 『真の意味で自...

再掲載

一段一段

早寝早起きを心がけるようにしてから、節制するようになった。 今まで見ていたテレビも、辛抱して床にはいるようにしていたら、 だんだんと、当たり前になってきて、後ろ髪を引かれるのがなくなってきた。 もっと大好きな、絶対見ていたテレビ番組も、諦めることができた。 ちょっとずつを続けると...

再掲載

運転がうまくなるには

運転がうまくなりたい。 何十年もやってきて、今更だけど。 日経BPのインタビューで”運転がうまくなるには?”の 質問に元F1ドライバーの中野信治氏が答えていた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「無理をしないこと」ですね。 目線を遠くに置いて、先を見て運転する...

再掲載

当事者意識

外交関連のニュースを読んでいて へぇ~と感じる部分があった。 「政権」「国」を「私」に代えて、細部を整えてみると 今自分が直面しているテーマが 顕在化してきた。 ーー 前の自分を否定することが先に立ち 「私はこうしていきたい!」という ポジティブな想い・姿勢がなかなかでてこない。...

再掲載

ふっと思ひて、涙

私が生まれるちょっと前に戦争があったのではないか。 段々と歳を重ねると 歴史とは分類できない 近い。 その時々の人々を偲ぶ そして、終戦後も闘い続けた人々に、敬意を。 彼らが、死をもって願った平和 そして、未来の人々へと、 希望を抱いて 社会の為に働き続けた彼ら。 今、私たちは、...

再掲載

ポット

会社の人と昼食に安い居酒屋風の店に行った。 狭いので席と席の間は横歩きで通らなければならない。 食事後、先に会社の人がカニ歩きで進んだが、 隣の席のポットに触れて落としてしまった。 目の前で落ちたので、慌てて拾ってテーブルの上に置いたら 店員さんがやって来てくれたが、 ポットの下...

再掲載

世間並

仕事なんだから、当然 人として、当たり前 社会人として常識 最近、人の不正?を見ては、プリプリしていた。 ある日、何でだろうと思う位、泣けた。 私は... 誰だって、誰の事も、非難することはできないんだ。 ごめんなさい ありがとうございます 愛しています

再掲載

安堵の瞬間

他人からの評価に囚われる。 見栄を張る想い。 そんな想念に囚われて悶々としている中、 「社会や周りに縛られているのではなく、『自分自身の想いに縛られている』だけ」 というブログを見て、ハッと気づいた その瞬間、意識は安堵していた 解放されて安心している 3次元肉体の意識、4次元幽...

再掲載

謝罪会見

権力を持った人が強い態度で威圧し、 弱い立場の人が恐怖を感じる。 どこの会社でもありがちな話しではあった。 元はと言えば反社会的勢力との関係と、 謝礼を受け取っていないという 軽い考えから出たウソから始まっている。 この謝罪会見は、ウソをつく事でどのようになるか という事を強烈に...

お詫びの喉風邪

 喉風邪のような症状がでたので、善い想念のプロファイルを浄化した。 「我と慢心がない」というところでエネルギーが流れた。 きっと過去世の悪想念が出てきている(浄化されている)のだろうと感じ、 過去世に意識を合わせながら、「我と慢心がない」のプロファイルを指で浄化した。 すると1世...

再掲載

押し付け

幸せになるのに、必要なことがある。 どうにか、わかってほしい。 真の幸せとはどんなか、 どうか、考えてみてほしい。 本当の自分は、どうしたいのか、感じてほしい。 この人は、どうしたらわかってくれるのか... なんて考えていたら、その人は、自分を否定されたと思ってしまった。 ごめん...

人との和

 いわゆるエリートを目指し、他の人と差を付けようとする想い 自分という、個を際立てようとする想い これらは、周囲からの孤立を促す想念 人との和、コミュニケーションはうまくいかないだろう ごめんなさい ありがとうございます 愛しています

再掲載

ほうじ茶プリン

手作りのほうじ茶プリンを食べさせていただいた。 心底美味しく感じた。 自分では作らないし、そういう発想がない。 1人で籠っていてはこういう体験はできない。 ありがたいものだ~。 以前の自分は、 他人に関わることなく 誰の世話にもならず なるべく1人で他に迷惑をかけぬよう ひっそり...

再掲載

そういうものでもない

物でも人でも 「そういうものだ」という目でみていると 細かな変化に気付けない。 成長度合いや異変などなど、、。 久方ぶりに家族と会ったが 目立つ変化や 気にかかる部分 以外のところは 「そいういうものだ」と 決めつけて見ていた気がする。 気持ちに濃淡を生むものが情だとしたら 成長...

再掲載

順番

帰りの電車から降り、改札に向かって人垣が出来ている。 改札機にカードをかざそうという所まできたら、横入りしようとした女子高生が手を伸ばして読み取り部にカードをのせてきたので、同時2枚でエラーになり扉がバシッと閉まった。 その場はやり過ごしたが、かなりムカつき中々収まらない。 順番...

再掲載

感謝の念

親切にしてもらうと 「すみません」という想いが湧く。 物事をこなせない自分で申し訳ない。 また他人の手を煩わせてしまった・・。 そういう想いが先に立つ。 その後「ありがとうございます」 これが通常。 先日、初めて感謝の念が先に湧いた。 自分を赦せたような気持ちだ。 こんなにも 「...

人類総幸福化を願って・・

 。・。;+;☆;+;。。・゚