137億年

2024年7月17日水曜日

再掲載

137億年の物語という本を読んでいる。

----

137億年前:ビックバンにより宇宙の誕生

46億年前:太陽が輝きはじめる

初期の太陽系には25の原始惑星があったらしい

地球は不安定で高速回転で1日は4時間しかなかった


太陽ができて5000万年後に地球と惑星テイアがぶつかった

この衝突により月ができて、地球のパートナとなり

地球の回転は1日24時間に安定していった

また、生命体に好ましい環境になっていった


太陽は太陽系の他の惑星をすべて合わせたより1000倍も大きい

地球がある銀河系には太陽と同じような恒星が2000億個もある

この宇宙に、銀河は他に1250億個もある

---

なんと壮大なスケールだろう

空を見上げてロマンを感じられるのも納得できる


ごめんなさい

ありがとうございます

愛しています


人類総幸福化を願って・・

 。・。;+;☆;+;。。・゚