再掲載

期待の中のエゴ

他人はあくまでも他人様。 期待通りの行動を取るとは限らないし 期待通りの想いを持っているとも限らない。 頭では解っているつもりだったが・・ 裏切られたと感じることもある。 何故か? 「期待」の中に秘め隠している 「自己都合やエゴの押し付け」に気付くためだ。 そこを押さえたうえで ...

再掲載

伝える

最近、言った、聞いてない のすれ違いが多い。 関心を持つポイントがそれぞれ 異なるのでポイントから外れた部分が 忘れさられるようだ。 相手の意識を尊重し 伝えたい事は、言った、 だけではなくきちんと どのように伝わっているのか 確認するようにしようと思う。 ごめんなさい ありがと...

再掲載

可能性を開く

人生は帳尻があう。 ならば、大きなプラスがあれば 大きなマイナスがある、 ということになる。 その考えがあったので 中高生あたりから 大人しく、ふり幅小さく 大きな幸せがない代わりに 大きな不幸が無いように生きていきたい、 そう考えるようになっていた。 なぜそんな思考をしていたの...

再掲載

方向性

新型コロナウィルス対応が続いている。 それぞれの組織の人が、それぞれの観点で 一生懸命やっていると思う。 しかし、価値観というか観点が異なるので どうもバラバラで一体感が感じられない。 みんなが人類総幸福という目的を共有していれば 色々な組織や人が、異なる環境や条件下でも 同じ方...

再掲載

日蔭者を願う

人目につきたくないという想いが 幼少からある。 絵本で読む王様 本で知る偉大な指導者、先生などなど、、 高名で多大な功績を残したと聞いても 色々注目されさぞかし大変だったろうな と想う。 だから、自分は なるべく日蔭にかくれて 生きたいなあと願ってきた。 少し年月を経ると 政界の...

再掲載

人を想う

自分でも、あまり人付き合いのいい方ではないと思う。 どちらかといえば、距離を置くほう。 既に他界されているが会社関係の知り合いで、 家族が世話になった人がいた。 その当時は、自分が直接世話になっている訳ではないと 自分に言い訳して、距離を置いていた。 今になってふと、その人が想い...

再掲載

サボる気持ち

単調で簡単 時間にも内容にも 余裕がある仕事の時 サボりたい気持ちが湧く。 「誰か他人がやってほしいー」 と想う。 無責任な想いは 日常に通じる姿勢。 細かめに過去を振り返ると そこここで下す決断に その姿勢が顕れており 経てきた人生に大きく影響してきたことが判る。 例えば心の内...

再掲載

驕る気持ち

忙しくも ばっさ ばっさと仕事を捌いていく。 能力を発揮できている充実感が 高揚感を湧かせ気持ち良い。 が、心の内に 「どうだ」「凄いだろう」と 陶酔している想いもあることに 気付いた。 根っこは驕る気持ち できる自分しか認められない。 愛の枯渇 ごめんなさい ありがとうございま...

再掲載

体調不良

腰、ビザが痛く、喉も痛い。 立ち上がろうとすると悲鳴が出る。 顔を洗おうと前かがみになろうとしても 曲げられない。 普段、当たり前のように自由に 体を動かしているが、ちっとも 当たり前ではなかったと良くわかる。 絶妙な仕組みで動けるようになって いる事に、感謝しかない。 動けなく...

資料

先天のエネルギー(7)

先天のエネルギーの補充 先天の気を使うと、 大元の6次元霊体の尾骨から、先天の生命エネルギーが補給されるのですが、 これによって先天のエネルギーが減り、 いずれは先天の気を補給できなくなるのです。 そうなると、人は活力をなくし死ぬしかないのです。 ですから、先天の気を消費しないよ...

資料

先天のエネルギー(6)

古代インドで、修行をする人たちは、 先天のエネルギーを修行のためにより多く使えるようにという意味も込めて、 妻帯を避け、妻帯してしまった場合には、 性行為は子供を作るときに限定するように教えられていました。 (つづく) ごめんなさい ありがとうございます 愛しています

資料

先天のエネルギー(5)

性エネルギー クンダリニーのシャクティが性エネルギーとも呼ばれるように、先天のエネルギーは性行為によって多く消費されます。 一般の生活でも、緊張、過労、恐怖などで多く消費されますし、チャクラの浄化・覚醒のためにも消費されます。 (つづく) ごめんなさい ありがとうございます 愛し...

資料

先天のエネルギー(4)

先天の気と先天のエネルギーの関係とは 実は先天のエネルギーは6次元霊体の次元のエネルギーであって、先天の気は先天のエネルギーが4次元に変換されて腎臓に移し変えられたものです。 さらに、腎臓にある先天の気が3次元に変換されると、再び尾骨の中に蓄えられます。 そして、肉体に活力を与え...

資料

先天のエネルギー(3)

先天の気と先天のエネルギーの関係 中国でもインドでも、人が生まれつき与えられている不思議なエネルギーのことを説いています。 先天の気と先天のエネルギーでは蓄えられている場所は違いますが、働きは同じように思われます。 これらの2種類のエネルギーにはなにか関係があるのでしょうか。 (...

資料

先天のエネルギー(2)

先天のエネルギーとは何か 先天のエネルギーとは人が生まれつき与えられている生命エネルギーの塊のようなものです。 インドのヨガ、特にタントラ・ヨガでは、先天のエネルギーをクンダリニーのシャクティと呼んでいます。 クンダリニーのシャクティは尾骨の中に蓄えられており、必要に応じて消費さ...

資料

先天のエネルギー(1)

先天の気とは何か? 中国では、先天の気とは人が生まれつき与えられている気の塊のようなものと考えられています。 中国の医学では、先天の気は腎臓に蓄えられており、必要に応じて消費され、体の周りの気を取り入れて利用するのが長生きの秘訣と言われています。 (つづく) ごめんなさい ありが...

人類総幸福化を願って・・

 。・。;+;☆;+;。。・゚