身に染み込んでいる癖は
自分よりも
他者のほうが気付きやすいが
指摘してもらっても
反射的に否定してしまう。
「自分はそんなことはしていない」
受け容れ難い意識が先にたつ。
癖が出ている
正にその現場を押さえてもらうと
顕在意識も渋々納得する。
上記の経緯で癖を自覚した。
「もし」や「そうかもしれない」
と連発し自分の意見をあやふやにする。
潜在意識下にある
自信のなさや
行動を起こすことへの恐れ
そういった想いの顕れだと感じた。
何でもそうだが
癖も捉え方次第。
自分の知らない自分を知る
きっかけの1つ。
まずは現状を受け容れること
素直さが大切だ。
ごめんなさい
ありがとうございます
愛しています