多様性への尊重

2024年4月23日火曜日

再掲載

シンガーソングライターの

広瀬香美さん。


20年ほど前 嫌いな作曲家がいた。

しかし彼の歌を無意識に口ずさんでいることに気づき

曲の作り方、手法を研究。

今ではその方は私の先生、と言い切る。


若い世代が作る音楽にも謙虚だ。

凄いネー!

と素直に感服している。


そういう記事を目にし

素敵な姿勢と想っていたところ

彼女のyoutubeが話題になっていたので見てみた。


その中に幼い頃のことを話している動画があり


自身の持つ個性が

周囲の感覚と剥離しており

とっても真面目にやっているんだけれど

なぜだか周囲とフィットできず辛かった、と泣いていた。


その個性を今は褒めていただるようになった自分は幸せ者だが

なかなかフィット出来ず辛い想いをしている人は世の中に絶対沢山いる。


私はこれからそういう人の役に立つように

生きていきたい、と仰っていた。


辛いことを乗り越えてきた逞しい心と

その経験から育まれた想い=他者へ貢献したい

という気持ちを聴いて

嬉しい気持ちと勇気が湧いてきた。


こういう動画が身近になってきた世の中は浄化現象も大きい。

けれどもそれを乗り越え、解消しきった暁には

「多様性」がより尊重される社会になっているだろう。


未来は明るい。



ごめんなさい

ありがとうございます

愛しています


人類総幸福化を願って・・

 。・。;+;☆;+;。。・゚