再掲載

会社で役職を軸として、昇格・昇進を目指す時代から、 幸せ度を軸として、幸せなワークライフを目指す時代へ シフトしていこう。 塾生であれば、なおさらである。 ごめんなさい ありがとうございます 愛しています

再掲載

近況

自身の想念を色々分析していた時もあったが、 近頃は分析はほどほどに(対象の意識、何世前かぐらいに)して、 その想念をよく味わうようになってきた。 *** 味わうを正確に言えば、 顕在意識が潜在意識にその悪想念、 トラウマにフォーカスするよう促す *** 前世がリアルに見えれば一番...

再掲載

カルマなどは素直に認めること

過去世で◯◯があり、カルマになっている。トラウマになっている という話を頂いたときは、それを素直に認めること。 ・そんなことはしていない ・過去世なんて関係ない それでは、いつまでも苦しいままだ。 やめておこう。 素直に認めて、信じよう。 カルマであれば、素直にお詫びをしよう。 ...

再掲載

【自省】

・慢心する想い  それによって思い上がり、独り善がりになる。協調ができない。3次元肉体の副意識 ・人間臭い想念を許さない想い  人は、何かの悪想念にハマってしまえば、それなりの行為に出てしまうもの。  低次の意識だけだったら、本気で子供に怪我を負わせることもするかもしれない。  ...

再掲載

霊的成長に対するプライド

指摘をされたくないという想い。 背景にある、 霊的成長に対するプライドが見えてきた。 それが意識された翌日、 浄化現象が現れた。 体調が良くない。 潜在意識にフォーカスすると、 ・み魂、5次元霊体の意識 ・4世前 ということだった。 二日目には大分軽くなってきて、 違和感も取れて...

再掲載

マイプロファイル

クラスで、マイプロファイルを書いて浄化すると良いとのことだったので、 マイプロファイルを作成した。 普段の「こうできたらいい」を書き出すと、それだけで良い感じ、良い流れに乗る感じがあった。 マイプロファイルは、その時々の自身の段階によって変化すると思われるので、 常に更新していき...

再掲載

自身の想念に気づくこと

物事がうまくいったらうまくいったで、違うことに気づく。 それに没頭してしまい、欲になり、体に負担をかけてしまう。 それに持っていかれてしまっている自分や、 その背景にある潜在意識が持つ欲にしっかり気づくことが重要だ。 それに気づく、そして必要であれば、”それ”に意識を合せて気づき...

再掲載

浄化現象

先日、家族で遊びに出かける際、マクドナルドに寄った。 非常に混雑しており、ドライブスルーで買うか、店内で買うかなど色々考えていたところ、 自身の意識に妙な違和感を感じた。 閉塞的で重苦しい感じがする。 ・早く買って店を出たい(焦り) ・自分の言っていることを理解しない妻に対する苛...

再掲載

自身を認めるとは

認められたい という心のうちには、 認められていない という潜在意識の想いがもとになっている 認められないことは、潜在意識にとって苦しい これは意識の正常な、本来の素直な感じ方、反応。 認められていないと潜在意識が感じるのは、 潜在意識自身が、自身を認めていないから。 なぜ自身を...

再掲載

向き合う真

職場でとても忙しくしている方をみて、 とても不憫に思った。 「大変ですよね~・・」なんて声を掛けたが、 少し自分自身に違和感が残った。 家に帰り、少し休んだあと、違和感の理由が分かった。 ”苦しそうでかわいそう”という思いは、真ではない。 その方の生きざま(想念、カルマなど)があ...

気づき

授業にて、自分は「正義感」が強すぎる事と、 自分が出来る事だから他の人も出来るだろうという 「我」がありイライラしてしている事を 話させて頂きました。 その事で、当事者に謝まらせていただきました。 授業も終わり、浄化も終わった時 トラウマは解消させて頂きました。 この事は、あまり...

再掲載

オリンピック

いよいよ東京オリンピックの年になった。 TVで1964年の東京オリンピック当時の 時代風景を振り返っていた。 今では日本人はそこらへんにゴミを捨てたり せず街は綺麗、という事になっているが 当時は、禁止されている所にゴミは捨てる、 川に捨てるが当たり前でオリンピックまでに 綺麗に...

再掲載

ウィルス

ここの所、コロナ騒動もあり ウィルスの評判が悪い。 完全に悪役だな〜と思っていたら 違う話もあった。 胎盤、赤ちゃんを守るためには 欠かせないが、これは一億年以上前に ウィルスが感染したのをキッカケ として出来てきたらしい。 他にもウィルスは脳の発達にも 影響を与え進化を助けてい...

再掲載

フィットネス

最近筋力が落ちているように感じ、 時間の許す限り歩くことを心掛けている。 ある日、町の武道館の前を通った際  「フィットネス教室のご案内」のポスター が目に留まり後日改めて見学に行ってみた。 一つの運動を30秒ずつ行い時計回りに 5種類を連続で行っていくのです。 興味を持ったので...

再掲載

原罪

人間には原罪があり、 それによって苦しむと理解していた。 原罪とは、人間の魂の素となった 神様方の不幸な面ではと考えていた。 その人が不幸になるのは、 ある意味神様にも責任があるのでは・・・?と考えていた。 塾主によると、 できたばかりの魂は、 幸福とか不幸とかも分からないところ...

再掲載

間合い

朝、駅の中で色々な方向から来て 色々な方向へ進む人が交差する所を通っている。 ゴチャゴチャしていて嫌なところ。 速いペースで進むとアチコチで ぶつかりそうになり互いにピリピリする。 ユックリ譲るように進むと、 まるで鏡のように相手も引き気味になる。 一分一秒を急いでいるわけでもな...

再掲載

過去を認める

過去の行い(カルマ) 心の傷(トラウマ)は 現在の行動・思考パターンに 強く影響を与えている。 過去を認める 過去世を認める 謎めいていた自分自身の心の内は そこから 解き明かされていく。 ごめんなさい ありがとうございます 愛しています

再掲載

臨む態度

想いが 物事に臨む態度を決めている ということは 態度から その時は気付かなかった自分の想いを 推測することもできる 肚の座らぬ態度 人をなめたような態度 それらがふつふつと思い浮かぶ その時自分はどんな想いだったろう プライドや逃げ 礼節に反した自分勝手な想いが あったなあ、と...

再掲載

引き付けて、斬る

心を開くのが怖い だからこそ、愛想をよくしている。 心の間合いに入っていれば いざという時に先手を打てる。 引き付けておけばおくほど いつでも斬りつけられる。 だからこそ、信頼に足る行動をとるようにする。 そんな気持ちがある。 そんな気持ちで安心しようとしている。 こんな屈折した...

再掲載

トラウマ解消

仕事が山積みになり、 何のコントロールもしない・できない上司に 反感を持っている意識があった。 深夜に仕事中、悶々とその想いが湧いていたが、 その想いに気づいていたので、特に否定もせず、 肯定もせずにただ経験していた。 ふと、上司のせいではないという諫めるような想いが少し湧き、 ...

再掲載

失敗を恐れる心

なんとか失敗をしないようにと 焦るほどに 頭が真っ白になって 動きがぎこちなくなる そのスパイラルにはまると ドツボだ 失敗を恐れるのは 怒られるのが怖いから? 過去世のトラウマが要因だ 自分を納得させてきたのは 要領(能力)の無さ そんなに必死にならなくても、という一矢報いたい...

再掲載

素直さ

アルバイトを始めた。 中堅のパートの方が 仕事を教えてくださる 教えられた通りにやっていると 他の方から「それ違いますよ」「そうやって教わりましたか?」 と指摘される。 そんなことが何回か重なった。 働き始めた当初は自分も必死でわからなかったが その中堅の方は仕事を背負い込んで、...

再掲載

授業での会話

授業でのメモ ◇エリート意識 ・・・収められれば”かわいいもの”になる。  ・過去世が多いと、潜在意識的に、過去世が浅い人を見下す。  ・魂を作った神様の要素として、エリート意識が含まれている。  ・精神世界を学んでいない人とそうでいない人に対する差別意識   自分は高度な魂であ...

再掲載

かる~いファン

ふた昔ほど前 お笑い芸人が 「お笑いは、実は難しいのに、 そういう扱いをされていない」 とメディアで発信していたのを よく耳目にした。 そのように思ったことがないので 意識して見るようにしてきた。 お笑いは哲学的でもあるし、悲哀も表せる。 それらを笑いにくるむことで 表現がより深...

再掲載

自分を憎まない

ここ最近、 善い想念のプロファイルを読む度に 「決して自分を憎まない」 という一文に引っかかる。 気が利かない自分。 仕事ができない自分。 相手に迷惑をかける自分。 うっかりミスばかりする自分。 ・・・そんな場面ばかりが浮かんでくる。 自分を憎むということは 同様な行為をとる他人...

再掲載

KUWATA CUP 2019

桑田佳祐さんが全国規模でボウリング大会を開催するという。  本人も趣味としていて299点出すほど上手いらしい。  日本が元気になるためにボウリングの歌も作るらしい。  ボウリングを始める人も増えるかもしれない、 ボウリングに関わる人もきっと元気になるだろう。  自分も回りを元気に...

再掲載

裏切り

裏切られたような想いが湧いた。 それから 「人なんだから、そういうもんだよな」 という想いになった。 気持ちはスーッと冷え 頭の動きも悪くない。 冷静だ。 人に対して自分勝手な期待をするから ”裏切られた” ような気持ちになる。 だから期待などせず、そのままを受け取ろう。 そう理...

再掲載

リトマス試験紙

体調が変化するのと同様 顕在意識に現れてくる想いも 日々刻々と変わる。 どのような原因(=潜在意識)から 現在の想いが湧き出ているのか。 善い想念のプロファイルは そこに気づくヒント・糸口になる。 1文ずつ読んでいき 心のうちで、引っかかったり、すらっと読めなかったり、 気になっ...

再掲載

「楽しい」のブログにあるある

先日のお教室のお掃除していて、楽しくなったのブログを読んで 共感しました。 浄化の授業の時は畳に横たわるから 朝のお掃除の時は少しでも気持ちよく過ごせるようにと思いながら 畳を綺麗にしていると、清々しい気持ちになるよ。 一人で、くすって嬉しくなる。 お教室は、特別な場だよね。 沢...

再掲載

辛に一

何かで聞いたか読んだか 「辛」に 「一」を足すと 「幸」という字になる 今年は辛抱がテーマ 辛抱心を大きくして そこに何か「一」つ加えれば おおーきな 幸せを 抱えられる心だ。 辛抱心を育むとは 自他を受け容れられる心・度量を育むということ それは、真の幸せに繋がっている。 そん...

再掲載

高齢者講習

この度、運転免許証更新のための 「認知機能検査」及び「高齢者講習」を受講することが 義務づけられました。 それに伴い先日自動車教習所で「認知機能検査」を受検しました。 その結果、判定は「記憶力、判断力が少し低くなっています」でした。 そして、「高齢者講習」の区分けがなされ12月1...

人類総幸福化を願って・・

 。・。;+;☆;+;。。・゚